- HOME
- 各種検査の解説
各種検査の解説
各種検査の解説
検査名 | 検査内容 | 診断できる疾患 | どういう時に検査をするの? |
---|---|---|---|
心電図 | 胸部に電極を付けて検査をします。 | 狭心症、心筋梗塞、不整脈。 | 動悸、胸痛、胸部不快感など。 |
胸部レントゲン | 胸部領域をX線撮影します。 | 肺炎、肺腫瘍、心不全など。 | 呼吸困難、胸痛など。 |
腹部レントゲン | 腹部領域をX線撮影します。 | 腸閉塞、便秘、腎結石、胆石など。 | 腹痛、便秘、背部痛など。 |
脊椎レントゲン | 脊椎(背骨)をX線撮影します。 | 骨粗鬆症、圧迫骨折、側湾症、脊柱管狭窄症など。 | 腰痛、背部痛など。 |
頭部レントゲン | 頭部をX線撮影します。 | 慢性副鼻腔炎による頭痛を疑った場合に行います。 | 慢性頭痛、慢性鼻炎。 |
血液検査 | 血液を採取し診断に必要な成分を調べます。 | 別項参照 | 必要時。 |
検便 | 便に血液の混在がないか調べる便潜血検査。細菌が原因となる下痢症を調べる細菌培養検査。 | 消化管出血性病変(大腸ポリープ、大腸がん、痔核)。細菌性腸炎、腸結核など。 | 貧血の原因精査。大腸がん検診、下痢など。 |
尿検査 | 溺を採取し、潜血、蛋白、糖、pHなどを調べます。 | 急性腎炎、慢性腎炎、膀胱炎、尿管結石、糖尿病など。 | 尿が出づらい、排尿痛、血尿など。 |
酸素飽和度 | 指先にセンサーの付いた検査器具を付けて測定します。 | 低酸素血症を起こす疾患(心不全、肺炎、喘息など)。 | 呼吸困難など。 |
呼吸機能検査 (肺活量) |
器具をくわえて呼吸を行い、呼吸機能を調べます。 | 詳しくは肺活量検査をご覧ください | 息切れ、慢性咳嗽、喘息評価など。 |
内視鏡検査 | 内視鏡を口から挿入し上部消化管(食道・胃・十二指腸)を観察。また肛門から挿入する大腸検査があります。 | 詳しくは内視鏡の項目を参照。 上部内視鏡はこちら 下部内視鏡はこちら |
胃痛、腹痛、血便、健診異常の精密検査。 |
腹部エコー検査 | 超音波プローブ(発信器)を腹部、軟部組織、頚部(甲状腺、頚動脈)に当てて体内の状態を画面に映し観察します。 | 腹部(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、消化管、膀胱、前立腺を見ます。) 腹部超音波検査はこちら |
腹痛、血便。排尿異常、血尿。血液検査で肝機能障害。 |
頸動脈硬化症、動脈プラーク、甲状腺疾患。 頸動脈検査はこちら |
高血圧、糖尿病治療中の動脈硬化を評価。 | ||
軟部組織(嚢胞、皮下腫瘍、リンパ節など) | 皮膚のしこり。 |